よくあるご質問
ご使用中にトラブルが起こったときには、お問い合わせをいただく前に以下の内容をご確認ください。
- 電源に関するトラブル
- ネットワーク通信に関するトラブル
- Bluetooth通信に関するトラブル
- USB通信に関するトラブル
- レシート発券(印刷)に関するトラブル
- 用紙に関するトラブル
- プリンターカバーに関するトラブル
- その他のトラブル・ご質問
電源が入らない
電源ケーブル・ACアダプターは正しく接続されていますか
電源を入れてもPower LEDが点灯しない場合、電源ケーブル・ACアダプターが正しく接続されているかを確認してください。 また、電源ソケットが緩んでいる場合があります。電源ソケットが確実に接続されているか確認してください。
ACアダプターを接続するこの説明は役に立ちましたか?
電源ボタンを押したままにしていませんか
ネットワーク通信ができない
電源ケーブル・ACアダプターは正しく接続されていますか
Power LEDが点灯していることを確認してください。
電源を入れてもPower LEDが点灯しない場合、電源ケーブル・ACアダプターが正しく接続されているかを確認してください。 また、電源ソケットが緩んでいる場合があります。電源ソケットが確実に接続されているか確認してください。
ACアダプターを接続するこの説明は役に立ちましたか?
Power LEDは青色に、Network LEDは緑色に点灯していますか
Power LEDが青色に、Network LEDが緑色に点灯していることを確認してください。
Network LEDが消灯している
LED表示は「リンクダウン:物理的切断」を示します。LANケーブルが正しく接続されているかを確認してください。
- コネクターが緩んでいる場合があります。プリンター、ネットワーク機器(ルーター/ハブなど)双方のLANコネクターが確実に接続されていることを確認してください。
- LANケーブルが断線している場合があります。LANケーブルを接続し直してもNetwork LEDが点灯しない場合、別のLANケーブルを接続して確認してください。
- 接続先のネットワーク機器が正しく動作しているか確認してください。
Network LEDが点滅している
LED表示は「リンクダウン:IPアドレス未取得」を示します。DHCPサーバーを利用している場合、DHCPサーバーが利用可能な状態であるか確認してください。
LEDランプ表示内容この説明は役に立ちましたか?
プリンターのネットワーク設定を変更しましたか
Web ConfigurationやTelnetを利用してプリンター本体のネットワーク設定を変更して接続できなくなってしまった場合、 ネットワーク設定の初期化を行うことでネットワークに接続できるようになる場合があります。
一度「通信設定を初期化する(ネットワーク)」を行い、接続をご確認ください。
通信設定を初期化するこの説明は役に立ちましたか?
プリンター設定画面(Web Configuration)に接続できない
プリンター設定画面(Web Configuration)にアクセスした際、以下メッセージが表示されますか
”This web site can be used with Javascript activated.
Up to 2 devices can access at the same time. Please reload in 5 seconds.”
Web Configurationに接続する際は、WebブラウザーのJavaScript(Internet Explorer ではアクティブスクリプト)を有効に設定してください。
また、Web Configurationに同時に接続できるデバイス数は、最大2台までです。
3台以上のデバイスから接続する場合は、前の2台のページ読み込みが完了してから(5秒以上経ってから)行ってください。
この説明は役に立ちましたか?
プリンター設定画面(Web Configuration)が正常に表示されない
プリンター設定画面(Web Configuration)を開く際、 ”http://[プリンターのIPアドレス]”(非SSL/TLS通信)を指定していますか
Web Configurationに接続する際に ”https://[プリンターのIPアドレス]”(SSL/TLS通信) を指定した場合、Web Configurationが正常に表示されないことがあります。
Web Configurationを開く際は ”http://[プリンターのIPアドレス]”(非SSL/TLS通信)を使用してください。
この説明は役に立ちましたか?
SteadyLANが利用できない
SteadyLANの設定は有効ですか
SteadyLANをご利用いただくには、SteadyLANを”有効”に設定する必要があります。
専用のアプリ(mC-Print Utility)を利用して、プリンターのSteadyLANの設定をご確認ください。
Star SteadyLANを利用する
この説明は役に立ちましたか?
LANケーブル・Lightningケーブルは正しく接続されていますか
SteadyLANをご利用いただくには、LANケーブルとLightningケーブルの接続が必要です。
LANケーブルがプリンターとネットワーク機器に正しく接続されていることを確認してください。
また、LightningケーブルがプリンターのUSB-A(2.4A)ポートとiOSデバイスに正しく接続されていることを確認してください。
Star SteadyLANを利用する
この説明は役に立ちましたか?
プリンターのネットワーク接続設定は完了していますか
SteadyLANをご利用いただくには、プリンターのネットワーク設定を行う必要があります。
まずはプリンターのネットワーク通信が正常に動作しているかをご確認ください。
タブレット/PCと接続する(LAN)
この説明は役に立ちましたか?
mC-Print2のファームウェアは Ver.2.3以降となっていますか
SteadyLAN機能をmC-Print2でご使用いただくには、mC-Print2のファームウェアが Ver.2.3以降であることが必要です。
お使いのmC-Print2のファームウェアバージョンをご確認ください。
ファームウェアバージョンは、プリンターのテスト印字で印刷されるプリンター情報(1枚目)のタイトル部分に記載されています。
テスト印字をする
お使いのmC-Print2のファームウェアがVer.2.2未満であった場合、専用のアプリ(mC-Print Utility)を利用してファームウェアの更新を行ってください。
アプリをつかう
この説明は役に立ちましたか?
MCP21LB モデルを使用していますか
また、iOSデバイスを使用していますか
SteadyLAN機能は、MCP20B, MCP20モデル ではご利用いただけません。
また、MCP21LBモデルでは、iOSデバイス(iPad、iPhoneなど)を使用した場合のみご利用いただけます。
Star SteadyLANを利用する
ご使用のプリンターのモデル名称の確認はモデルを確認するをご参照ください。
この説明は役に立ちましたか?
iOSデバイスのWi-Fiを”OFF”に設定されましたか
安定した有線LAN接続を行うため、iOSデバイスの [設定]-[Wi-Fi] を”OFF”に設定してください。
Star SteadyLANを利用する
この説明は役に立ちましたか?
タブレットのネットワーク通信が遅くなった
SteadyLANを利用していますか
SteadyLANを”有効”に設定した場合、ネットワークに有線接続されたmC-Print2のUSB-A(2.4A)にiOSデバイスを接続すると、iOSデバイスのネットワーク通信は無線LANよりも優先してUSB-A(2.4A)を介した有線LAN接続に切り替わります。
SteadyLANによるUSB-A(2.4A)を介した有線LAN接続は、通信が安定する一方通信速度が1Mbps程度となり無線LANよりも劣る場合があります。
アプリをつかう
この説明は役に立ちましたか?
Bluetooth通信ができない <対象モデル:MCP21LB, MCP20B>
Bluetooth通信に対応したMCP21LB, MCP20B モデルを使用していますか
MCP20 モデルをご使用の場合、Bluetooth通信には対応しておりません。
ご使用のプリンターのモデル名称の確認はモデルを確認するをご参照ください。
この説明は役に立ちましたか?
電源ケーブル・ACアダプターは正しく接続されていますか
Power LEDが点灯していることを確認してください。
電源を入れてもPower LEDが点灯しない場合、電源ケーブル・ACアダプターが正しく接続されているかを確認してください。
また、電源ソケットが緩んでいる場合があります。電源ソケットが確実に接続されているか確認してください。
この説明は役に立ちましたか?
使用するプリンターとのペアリングは完了していますか。
iOSデバイス(iPad、iPhoneなど)をお使いの場合、Power LED、Bluetooth LEDは青色に点灯していますか
iOSデバイス
Power LED、Bluetooth LEDが青色に点灯していることを確認してください。
LED表示が「Bluetooth未接続」を示す場合(Power LED 青色点灯、Bluetooth LED消灯)、Bluetooth接続が行われていない状態です。
ホストデバイスのBluetooth設定から、利用するプリンターとの接続が完了しているかご確認ください。
iOSデバイス以外(Androidなど)
Power LEDが青色に点灯していることを確認してください。
Bluetooth接続による印刷時やステータス取得時のみBluetooth LEDが青色に点灯します。
ホストデバイスのBluetooth設定から、利用するプリンターとのペアリングが完了しているかご確認ください。
タブレット/PCと接続する(Bluetooth)
この説明は役に立ちましたか?
複数のタブレット等を使用していますか
また、iOSデバイス(iPad、iPhoneなど)を使用していますか
プリンターが他のiOSデバイスとすでにBluetooth接続されていないかご確認ください。
接続されている場合、接続済みのiOSデバイスから接続を一度解除したうえで、別のホストデバイスからのBluetooth接続をお試しください。
タブレット/PCと接続する(Bluetooth)この説明は役に立ちましたか?
Bluetooth接続を行うiOSデバイス(iPad、iPhoneなど)を、充電などのためにUSB-A(2.4A)に同時に接続していませんか <対象モデル:MCP21LB>
1台のiOSデバイス(iPad、iPhoneなど)を、BluetoothとUSB-A(2.4A)で同時に接続することはできません。
Bluetooth接続されたiOSデバイスをUSB-A(2.4A)に接続した場合、USB-A(2.4A)接続の通信と給電が確立され、Bluetooth接続は解除されます。
マルチインターフェイス ご利用時の注意この説明は役に立ちましたか?
プリンターの[新規ペアリング許可]が”OFF”に設定されていませんか
mC-Print Utlity (iOS/Android)または Printer Software for mCollection(Windows)で設定が確認・変更できる [新規ペアリング許可] 設定がOFF(無効)の時は、 セキュリティを強化した状態のため、接続済みタブレット以外からのプリンターの検索、新規ペアリングができません。
[新規ペアリング許可]設定をON(有効)にするには、ネットワーク設定の初期化(Bluetooth)を行ってください。
タブレット/PCと接続する(Bluetooth)通信設定を初期化する
この説明は役に立ちましたか?
Bluetooth通信が安定しない <対象モデル:MCP21LB, MCP20B>
周囲に通信の障害となるものがありませんか
プリンターとホストデバイスの距離が離れすぎていませんか
Bluetoothプリンターの通信状態は、周辺の電波環境、障害物の有無、設置環境等に左右されます。本製品を設置する際は、事前に十分な評価を行ってください。
また、Bluetoothプリンター使用上のご注意をご参照のうえ、必要な対策を行ってください。
Bluetoothプリンター使用上のご注意この説明は役に立ちましたか?
USB通信ができない
iOSデバイス(iPad、iPhoneなど)をお使いの場合、USB接続に対応したMCP21LBモデルを使用していますか
MCP20,MCP20B モデルをご使用の場合、iOSデバイス(iPad、iPhoneなど)のUSB接続には対応しておりません。
ご使用のプリンターのモデル名称の確認はモデルを確認するをご参照ください。
この説明は役に立ちましたか?
USBケーブル、Lightningケーブル(MCP21LBモデルのみ)は正しく接続されていますか
USBケーブルの接続方法は、使用するPC/スマートフォン/タブレットのOSによって異なります。お使いの環境に適したケーブルが正しくセットできているかを確認してください。
- コネクターが緩んでいる場合があります。プリンター、接続先のPC/スマートフォン/タブレット双方のUSBケーブル、Lightningケーブルが確実に接続されていることを確認してください。
- USBケーブル、Lightningケーブルが断線している場合があります。ケーブルを接続し直しても通信が行えない場合、別のケーブルを接続して確認してください。
この説明は役に立ちましたか?
WindowsデバイスでWindowsプリンタードライバーをお使いの場合、USBケーブルの接続前にWindowsプリンタードライバーをインストールされましたか
Windowsデバイスでプリンタードライバーを利用する場合、Windowsプリンタードライバーのインストールを行う前にUSBケーブルを接続すると、OSにプリンターが正しく認識されません。
Windowsプリンタードライバーのインストール前にUSBケーブルを接続してプリンターキューの作成に失敗した場合は、以下の手順でデバイスの削除(またはアンインストール)を行ってください。
- プリンターを接続したままデバイスマネージャーを起動します。
- 「ほかのデバイス」-「StarMCP21(STR-001)」を右クリックして、プルダウンメニューより「デバイスのアンインストール(Windows10)」または「削除(Windows10以外)」を選択します。
- 「デバイスのアンインストールの確認」が表示された場合には確認して実行します。
- プリンターのUSBケーブルを抜く、またはプリンターの電源をOFFします。
USBケーブルを接続する
この説明は役に立ちましたか?
USB-A(2.4A)とUSB-Bに、同時にiOSデバイスとAndroid、Windows等のデバイスを接続しようとしていますか <対象モデル:MCP21LB>
ホストデバイスとしてUSB-A(2.4A)とUSB-Bを同時に利用することはできません。
プリンターの電源が入った状態で両方のデバイスを接続した場合、先に接続したデバイスとの通信のみを行います。 両方のデバイスを接続した状態でプリンターの電源を入れた場合、USB-Bに接続したWindowsまたはAndroidデバイス等と優先して通信を行い、 USB-A(2.4A)に接続したiOSデバイスには最大1.5Aで給電のみを行います。
不要なケーブルが接続されている場合は取り外してください。
または、どちらかのデバイスを他のインターフェイスで接続することをご検討ください。
USBケーブルを接続する
この説明は役に立ちましたか?
どのようなUSB機器をお使いですか
全モデル
USB-BはWindows/Android/Mac/Linuxとの通信を行い、その他のUSB機器の接続には対応していません。
MCP21LBモデル
USBーA(2.4A)は、iOSデバイス(iPhoneやiPadなど)とUSB接続対応製品(SCD222U、BCP-POP1、DS9208)との通信・給電を行い、その他のUSB機器に対しては給電(最大1.5A)のみを行います。
また、USBーA(0.5A)は、USB接続対応製品(SCD222U、BCP-POP1、DS9208)のみと通信を行い、その他のUSB機器に対しては給電(最大0.5A)のみを行います。
この説明は役に立ちましたか?
レシートが正しく発券できない
電源は入っていますか
電源ケーブル・ACアダプターは正しく接続されていますか
Power LEDが点灯していることを確認してください。
電源を入れてもPower LEDが点灯しない場合、電源ケーブル・ACアダプターが正しく接続されているかを確認してください。
また、電源ソケットが緩んでいる場合があります。電源ソケットが確実に接続されているか確認してください。
この説明は役に立ちましたか?
プリンターカバーはしっかりと閉じられていますか
Power LEDが赤く点灯していないことを確認してください。
プリンターカバーがしっかりと閉じられていない場合、カバーオープンエラー(Power LED:赤点灯)となり印刷をすることはできません。
プリンターカバーを閉じる際は、プリンターカバーの両サイドを押して閉じてください。
この説明は役に立ちましたか?
用紙の向きは合っていますか
プリンターの仕様に合った用紙を使用していますか
本製品はサーマルプリンターのため、普通紙では印刷できません。 また、印字が薄い等の不具合がある場合、用紙が仕様を満たしていない、用紙が古く劣化しているなどの原因が考えられます。
適合ロール紙仕様をご確認いただき、プリンターの仕様に合った新しい用紙を使用してください。
適合ロール紙仕様この説明は役に立ちましたか?
LEDの表示はスタンバイ状態(PowerLED 青色点灯)となっていますか
紙づまりは起こっていませんか
プリンターが作動する音がするのに用紙が排出されない場合、紙づまりや、ゴムローラーへの用紙巻きつきが起こっている可能性があります。 紙づまりが起きている場合は、紙がつまったら を参照して紙を取り除いてください。
紙がつまったらこの説明は役に立ちましたか?
テスト印字は正しく動作しますか
テスト印字が正しく動作するか、ご確認ください。
テスト印字が正しく動作する場合は、お使いのアプリ、ソフトウェアとプリンターの接続先設定が正しく行われているか確認してください。
テスト印字をするこの説明は役に立ちましたか?
用紙がつまる
印字中または用紙排出中に用紙に触ったり、排出口を塞いだりしていませんか
プリンターの仕様に合った用紙を使用していますか
紙幅や紙厚等、用紙が仕様を満たしていない場合、紙づまりを起こしやすくなることが考えられます。
適合ロール紙仕様をご確認いただき、プリンターの仕様に合った新しい用紙を使用してください。
適合ロール紙仕様この説明は役に立ちましたか?
プリンターカバーが閉まらない
使用するロール紙の直径が大きすぎませんか
プリンターカバーが閉まらない場合、ロール紙の直径が50mm以下であることを確認してください。
適合ロール紙仕様をご確認いただき、プリンターの仕様に合った新しい用紙を使用してください。
適合ロール紙仕様この説明は役に立ちましたか?
ロール紙ホルダーにロール紙以外の異物が入っていませんか
タブレットの充電ができない <対象モデル:MCP21LB>
タブレット等の充電に対応したMCP21LB モデルを使用していますか
MCP20, MCP20B モデルをご使用の場合、タブレット等の充電には対応しておりません。
ご使用のプリンターのモデル名称の確認はモデルを確認するをご参照ください。
この説明は役に立ちましたか?
本体の電源は入っていますか
タブレットのUSBケーブル、Lightningケーブルは、USBポート(Type-A)に正しく接続されていますか
タブレットのUSBケーブル、Lightningケーブルが、本体のUSB-A(2.4A)またはUSB-A(0.5A)に確実に接続されていることを確認してください。

外部機器を設置する-USBポート
この説明は役に立ちましたか?
WindowsやAndroid等を使用されていますか
USB-Bで接続する場合、充電は行われません。 Windows/Android/Mac/Linuxでは、USB通信と充電を同時に行うことはできません。
充電を行う場合はUSB-A(2.4A)またはUSB-A(0.5A)を使用してください。また、USB-Bの接続中は、iOSデバイスを使用する場合でもUSB-A(2.4A)の給電が最大1.5Aとなります。
USBケーブルを接続する外部機器を設置する-USBポート
マルチインターフェイス ご利用時の注意
この説明は役に立ちましたか?
プリンターの給電量は、ご使用のタブレットの充電に必要な電力量を満たしていますか
USB-A(2.4A)から供給される電力量は、iOSデバイスを接続した場合最大2.4A、 それ以外のUSBデバイスを接続した場合最大1.5Aです。 iOSデバイス以外のUSB機器の充電をされる場合、ご使用のUSB機器の充電に必要な電力量をご確認ください。
また、USB-Bの接続中にUSB-A(2.4A)にiOSデバイスを接続した場合は、iOSデバイスへの給電も最大1.5Aとなります。
USBケーブルを接続する外部機器を設置する-USBポート
マルチインターフェイス ご利用時の注意
この説明は役に立ちましたか?
その他ご質問
プリンターの設定内容を調べるには
mC-Print Utility(iOS/Android)、Printer Software for mCollection(Windows)を利用すると、mC-Printの設定情報を簡単に確認できます。
また、テスト印字で確認することもできます。
アプリをつかうテスト印字をする
この説明は役に立ちましたか?
Mac、 Linuxデバイスを利用するには
Mac、Linuxデバイスを利用するには、専用のドライバーをインストールする必要があります。
接続手順、ドライバーのインストールについてはこちらをご確認ください。
この説明は役に立ちましたか?
デカール機能について
本機は、サーマルロール紙のカールを矯正するためのデカール機能を備えており、用紙搬送中は常にデカール機構が動作しています。
- 完全にカールを除去する機能ではありません。
- レシート印刷から次のレシート印刷までの放置時間によって、レシートの上部付近に軽い折れが発生する場合があります。
- 使用する用紙、環境によって、カール矯正効果は異なります。
- サーマルロール紙の種類や紙の残量によっては、カール矯正機能により通常のカール方向とは逆方向にレシートが反る場合があります。
この説明は役に立ちましたか?
Remote Config機能について
Remote Config機能について、詳しくは利用規約書をご参照ください。
Remote Config機能は、以下の手順で停止することができます。
iOS/Androidデバイスをお使いの場合
mC-Print Utilityをダウンロードしてインストールしてください。アプリをつかう
- mC-Print Utilityを起動します。
- 設定するプリンターに接続します。
- プリンターの設定変更を行う > Remote Config設定 から、”Remote Config”をOFFに設定します。
- [適用する]をタップします。
Windowsデバイスをお使いの場合
StarPRNT for mCollectionをダウンロードしてインストールしてください。アプリをつかう
- スタートメニューより [StarMicronics]-[Printer Utility mCollection] を起動します。
- 設定するプリンターとのコネクションを作成し、接続します。
- Printer Utility mCollection(Star Micronics mCollection プリンタユーティリティ)のメニューバーより [Tool]-[Remote Config Setting] を開きます。
- 設定ボタンを”無効”に設定して[書き込み]をタップまたはクリックします。
この説明は役に立ちましたか?